Masahの暗号資産 投資ノート

暗号資産の投資成績を月一で自分用に纏めています。

今日は書くことがありません

こんばんは。singaporefireです。
昨日はやはりTIGRの値動きが激しく、今にも損切りに引っ掛かってしまいそうでヒヤヒヤでした。今日は保有株が順調に上げていますので、これで波に乗れたような気がします。BTCも一時的な下落から反発して最高値の更新にトライしています。

ここ数日はPTONの動きもよくなってますね。暫くは調整続きでしたが、この2~3日で出来高が増え始めています。またTIGRFUTUのような米国以外の企業はかなり値動きが激しそうですので、損切覚悟で仕掛ける必要があるのかもしれません。

成長株投資はリスクが高い?

リスク=危険」だけじゃない?リスクの意味を考えてみよう | コラム | auじぶん銀行

このブログを開設した当初は、人気のあるYoutuberやブロガーの方々の影響を受けて、S&P500のETF長期分散投資だ!と意気込んでいましたが、今や完全にミネルヴィニ先生、オニール先生の成長株投資のトレーダーに路線変更をしてしまいました。

長期分散は年利7%で充分に資産を形成できるだけの大きな先立つ資産、または入金が必要です。今はその余力はありません。また今後起こりうる米国市場のバブル崩壊に対する根本的な対策というのが、素人投資家には非常に難しいように思います。

というのも長期分散で資産を守るために損切り入れると、おそらく何年もかけて積み上げた年利7%の資産の大半は吹っ飛んでしまいます。これが問題です。

米国市場は最終的には戻ってきた歴史があるので、含み損を抱えたまま資産をホールドする、粛々と買い増すということもできなくはありません。ですがいつ戻るか分からない回復を待つのは、精神的にも辛く、また貯蓄型保険のように資産の流動性を失うという点で大きなマイナスがあるように思います。

その点、成長株投資では市場が暴落すれば強制的に保有株は全て損切りされますので、4敗で済みます。あとは余裕をもって底を打つのを静観し、また強気相場になればすぐに戻れます。

トレードスキルを磨くためには確かに学び、失敗し、経験を積む必要がありますが、少なくとも長期分散投資で充分に利益を出せるだけの資産が出来上がるまでは、成長株投資に挑戦をした方がよいななと今は考えています。

文才あふれるぶるいぬさんの記事を読んで深く同意しました。
そうです。その通りです。インデックス投資では目標を達成できない人がいます。

bullinu.com


今の資産額が幸運にも大きくなり、全資産の25%でトレードを行うことによりストレスを感じるようになったタイミングが長期投資への切り替え時なのかなと思っています。

今日はこれくらいです。ではまた次回。